2011.02.28
  毎度、中山さんです。 茨城県守谷 『かっぱ天国』で晩飯。 これ、なんだかわかる?  ピンボケだね。 私は車で行ってしまったので、アルコールなし。 晩御飯て感じ。 色々美味しいもが出て来たけど、 この女将さんが一番面白かったな。 是非、また行きたいのだが、 この店、なんと3月で閉店。 残念です。 まだまだ、食べてない美味そうなメニューいっぱい有ったし、 酒も色々な種類があるから、超おすすめ。 左のお兄さん。 今度、3月から鉄板焼きのお店をやるって、行ってました。 (守谷駅近く・・・?) オープンしたら行かないとね。 (約束したので) こどもは、やっぱりかわいいね、 この子が食べてるのは、アップルパイの仲間。 おすそ分け頂き、食べました。 チョー美味い。 これ、売れるんじゃないの・・・     P.S 昨日、洗車したのに~、 今日、雨降るのはわかっていたけど・・・・ 午前中、品川埠頭はこんな感じです。 住友の車列が、ニチレイまでいたかな。   baibaikin  
2011.02.27
  毎度、中山さんです。 『ちんさむロード』て知ってる? 某TV番組でやってるやつ。   中山さんは知らなかったのだが、 奥様の友人を(酔っ払い二人)迎えに行った時に、 『ちんさむロード』の話になりました。 ↑ ココ! ちんさむロードでやっていた場所。     たまたま、私が見た時に『ちんさむロード』の特集やってて、 中山さん家の近所が登場。 馬鹿な番組だけど面白かったよ。     P.S お昼ごはんは、大森で弁当を買った。 知ってる? 『鳥久』 本気、超~美味いから。 昔大森で明方まで飲んで、帰りに弁当をお土産に買って帰ったよ。 朝3時30分位・・・? 4時?かな? 早朝から開いてるのだ。 逆に遅くなるとやってないよ。 大森来たら是非食べて。   先日紹介した凄いやつ、『リアンディーナ』欠品中で入手困難らしいぞ。       baibaikin
2011.02.26
毎度、中山さんです。 久しぶりに『蓮てぃん』の登場。 ちょっとロン毛の蓮てぃん。 蓮てぃんの好物、ほねほね君。 何時もカミカミして、移動するときは必ずくわえて持っていくのだ。 とても大事なほねほね君、とろうとすると噛み付かれますのでご注意下さい。 (^^ 蓮てぃんの大好きな私の靴下とほねほね君。 最強のコンビです。     ビフォー&アフター       蓮てぃん、カットカットするとこんな感じ。 違うでしょ~ これはこれで色男でしょ。  (^^ かわいい蓮てぃん。       P.S 野菜食べてますか? 1日350グラム食べてください。 健康管理。 子供の嫌いな野菜ランキングやってた。 これ大人も嫌いだよね。       baibaikin
2011.02.25
物流ニッポン 2月24日 木曜日 Gマーク取得で下川社長が取材されました。
2011.02.25
毎度、中山さんです。 近畿地区限定発売のPRETZ なにわ名物 たこやき味 乗務員の『並木さん』からお土産、頂きました。 こいつの大きさ解る? (たばこ・POCKY・近畿地区限定発売 PRETZ) 事務所スタッフみんなで美味しく頂きました。 ご馳走様でした。     こっちは、MAX COFFEE お土産。 色々なデザインがあるのだ。 しかも小さいサイズ。 こんなのあるの知ってた? 右側が通常サイズ。 これは乗務員『吉橋さん』のお土産です。 千葉・茨城限定ではなく自動販売機で発見。 通常サイズより、ショート缶の方が甘いと配車係りの『関塚さん』 またまた、事務所スタッフで美味しく頂きました。     『並木さん・吉橋さん』 ご馳走様でした。   baibaikin
2011.02.24
毎度、中山さんです。 これも2週間前の映像。 わかる・・・ コンテナが・・・ あぁ~ やばい。       伊勢湾第二バンプールから出て来た車輌が、 私の前に入りたそうだったので、 私は速度を落としたのだ。 運転手さんは手を上げ、一礼。 そして事件がおきた。   左折で私の前に進入する時にコンテナが動いた。 写真だとわかりにくいけど、右後ろ一箇所だけで乗っかってる。 左前のコンテナと比べてみ。 えらい傾いてるのがわかるでしょ。   運転手があわてて降りてきて、かろうじて乗ってる右後ろをロック。 落ちなくて良かったね。 危ないよ。 シフトの車もツイストロックをして、 交通ルールーを守りましょう。 道路逆送とかしてるからね。 上の方がしっかりルールーを決めないとダメだよ。 このまま無事にバンプールにシフトした模様。 baibaikin
2011.02.23
  毎度、中山さんです。 凄い奴発見。 『リアンディーナ』 こいつが凄いのだ。   なにが凄いかて、寝る前に飲む! 翌朝、目覚めがいいの!   今まで不摂生で身体を酷使してきたので、 寝ても疲れが取れない状況が続いていたのだが、 (オヤジだからな・・・) 『リアンディーナ』1本飲んだら、あらた大変。 翌朝、目覚めがいいの!   目の疲れも取れなかったのが、すっきり。 超~ヤバイ! こいつか『リアンディーナ』 50ml×10本入 清涼飲料水  定価¥10,000-  ドリンク剤たくさんでてるけど、高くても効果を感じない商品が多いでしょ、 それに比べたら安いかな効果がハッキリわかるよ。    中山は奥様が持っていたやつを頂き。 本気、はまるよ。  (^^   もともとコラーゲンは、摂るものではなく体内で作る物という発想で、 女性の美肌効果のために作られた。   コラーゲンを食べても、体内でアミノ酸に分解され吸収されにくいので、 コラーゲンを作りやすい物を摂取するため『リアンデーナ』が開発された。 人の身体は大部分がコラーゲンで出来ているのだ。 肌 真皮の70%がコラーゲン 髪 髪を支える真皮の70%がコラーゲン 歯 歯茎の60%がコラーゲン 膝 軟骨の50%がコラーゲン 骨 骨にカルシュウムをくっつけているのはコラーゲン 血管 健康な血管にコラーゲンは必要不可欠。 体の酸化と糖化によるダメージを考えて作られた商品。   人によって効果がどの位からでるかちがうでしょうが、 中山さんは、超おすすめ商品です。 綺麗になっちゃうかも・・・       P.S 日本国内で離婚率が高いランキング 何処だかわかる?   なんと、 1位 沖縄 2位 大阪 3位 宮崎 沖縄女性は自立心が強く男性への不満を我慢しないらしい。 逆に離婚率が少ないのは、 東北地方や日本海に集中しているそうです。 寒い所に住んでいる為、忍耐力が強い傾向にあり、 離婚率が低いらしい。     23日 水曜日 昼前から大井5号は渋滞中。 なんで、こんなに動きが悪いの? だれか何とかして~、 ひまな時期に、ターミナル全体が動きが悪いのはなぜ?     baibaikin
2011.02.22
毎度、中山さんです。 先週は貨物も少なく、少し良かった東京港。 ただ、混雑が解消できたわけではない。 2月8日 火曜日  今から2週間前、大井5号の車列。 自家用車にて順番とり。 大井埠頭通行止め状態。 専用レーンに入りきらない車輌が反対側も沢山いて、 北部陸橋下でUターンして中山がいるところへ・・・ 大井埠頭通行止めで動けません。 時刻はPM4:22 駐車車輌がいて左側車線は使えません。 直進車線が大井2号と5号の車列で使えない為、 右折レーンを一般車輌は走行。 反対側も動いていない。 バスも右折レーンを使用。 このあたりが一番ヤバイ、 直進車輌と右折車輌が入り乱れて、 先の交差点を渡る。 交差点の先は車列が右側に移動。 税関の信号から次の信号まで約40分 動きが悪い。 だんだん薄暗くなってきましたよ。 車列に付いて1時間。 信号2つ分前進。 今日は何時になるかな・・・ 大井のほうが、青海より最後の車は早いけどね。 この渋滞なんとかなりませんか?     最近仕事少ないのに大井5号さんは混んでる!       P.S 昨夜、全日空NH960便(特別塗装)で上海から成田空港に、お客様到着。 お客様はパンダ2頭。     藤本敏史、木下優樹菜が披露宴とあったが、 あのカップルも年の差17歳。 おやじ頑張るね。   森泉さんが29歳年上男性と不倫疑惑?   最近のオヤジは頑張ってるね~ 世の中のオヤジ諸君も頑張れ! チャンスがあるかも・・・?   baibaikin
2011.02.21
毎度、中山です。 ここは蓮田パーキング。 韓国家庭料理のチェゴヤを発見。 最近の高速サービスエリアは凄いね。 チェゴヤさんといえば、五反田は発祥の地。 私がたまに行くのは、蒲田店さん。 オーナーさんが綺麗なのだ。  (^^   ここ蓮田SA店は、 入口をはいて、左側に食券販売機。 麺類とビビンバ系かな・・・ 私は石焼きカルビビビンバを注文。 こんなことになってるなんて、 蓮田のパーキングは何時も通過してたので知らなかった。 ネットで調べたら、チェゴヤさん沢山お店があるのね。 時代は流れてますね。     P.S 本日、昼前から大井5号は混雑してますよ。 世の中、ひまなのにね・・・   弊社の齋藤さん、 インフルエンザ A型によりお休み。 先週からタミフル飲んでウイルスと格闘中。 明日からは、元気に出社予定です。 baibaikin
2011.02.20
毎度、中山です。 毎日、きちんと歯磨きしていますか? 中山家では数年前から、歯ブラシは音波振動歯ブラシを使っています。 その昔、電動歯ブラシが有りましたが、 音波振動歯ブラシとの違いは、毎分の振動数。 これにより磨きにくい歯と歯茎の隙間もしっかり掃除できる優れもの。 一度使うと病みつきだよ。 おすすめです。 P.S 最近ワインを飲むようになりました。 baibaikin
1 2 3
PAGE TOP